業界の
プロを目指す
あなたへ業界のプロを目指すあなたへ
動画再生
テクノウェアシンク事業紹介
※ 音声が出ますのでご注意ください。音を消す場合は音量ボタン(スピーカーボタン)をクリックしてください。
損保業務の経験者からの転職者はほとんどいません。
未経験から5年・10年と続けているのが先輩たちです。
損害保険は難しいです。でも学べば学ぶほど、私たちの日常生活に必要なものであることを痛感します。
そんな商品を販売しているのが損害保険代理店の皆様です。私たちはその方々のお手伝いをさせていただいているのです。
はじめは覚えなければならないことが満載で「辛いな・・」と思うでしょう。
入社して3ヶ月過ぎた頃には全員が「入社時に大変な仕事ですよ、と言われましたが、こんなに大変だとは思いませんでした!!」と口を揃えて言います。
“ やってみよう ” と思われる方には、
- 「保険って面白いな」、「人の役に立つ仕事をしているな」と実感できることが一番な方
- 先輩たちのアドバイスを素直に受け入れ、なんでも吸収をしようという意欲旺盛な方
- 時には失敗や、思うように説明できなくて悔しい思いをしたりすることもあるかと思いますが、どんな時も気持ちを切り替え、笑顔で対応できるタフな精神力を持っている方
- 未知な業界(損保)で新しいことを学び、それを活かした仕事ができる!と考えていただける方
是非チャレンジしてみてください。
プロを目指してください。私たちがプロになるお手伝いをします。
一緒にこの業界のプロになりませんか!!
担当者へのインタビュー Q&A
ヘルプデスク
インストラクター
マニュアル
事務業務・導入
事務業務・支援
ヘルプデスク
※ 音声が出ますのでご注意ください。音を消す場合は音量ボタン(スピーカーボタン)をクリックしてください。
リーダー&サブリーダー
- 出社シフトの作成や勤怠管理などの管理業務や現場でのスーパーバイザー(以下SV)業務並びに2次受けの対応をしています。
- 保険会社の一般代理店向けシステムヘルプデスクを行っています。 代理店様から代理店システムに関するお問い合わせを受け付けし、ご案内をしています。私は自動車システムを中心とした案件に対応をするグループのSVとしてコミュニケーター(以下CM)のスケジュール調整や出退勤管理、質問や確認事項に対する調査や回答の業務を行っています。同時に当社のグループリーダーとしてクライアントに対しての窓口や打ち合わせを行っています。他に、本社と現場との連携も行い、人事考課等の管理業務を行っています。
- 客先から業務委託により、仕事を行っています。そのため、客先が求めていることをメンバーに正確に展開し、全員が同じ目的(意識)で業務を行えるようにしています。また、業務運営上30分単位の対応人数の確保が重要です。そのため、入電予測を立て、適切な対応人数を割り当てるシフトを組んで業務に支障がないようにしています。その他に、客先や協力会社間の報告会議、メンバー勤怠管理や知識向上のための様々な研修計画やメンタルケアを含む個人面談などを行っています。
- 4名~5名程のチーム制を取ることで、メンバー間のコミュニケーションが取りやすい環境です。30名程度のメンバーが在籍していますが、勤務はシフト制の為メンバー全員と毎日声を交わすことが難しいので、月1回チームごとのミーティングとグループ全体でのミーティングを開催しています。また、定期的に面談を行いメンバーひとりひとりの声が管理者側に届くようにしています。
- 座席の配置などは、実務面や空調の環境等を考慮して配置するなどをしています。各CMが対応時に適切な応対が取れるよう適時に情報公開を連携しています。また、勤務先であるクライアント企業側でも職場改善に向けたアンケートを実施していただき、可能な事柄については対応していただいています。また、衛生委員会により、近所の医療機関の情報を公開し、病気の予防に関する情報開示などを行っています。
- リーダー自身が、どんなこともポジティブに捉え、明るく精力的に活動をし、活気ある雰囲気作りを心掛けています。また、年次を問わず、業務知識や経験が高い方には、「履歴チェック担当」や「メンバーサポート担当」、「自社研修の講師」、「新人の教育担当」などの役割を与え、習熟度が低い方をサポート教育するという体制を作っています。互いにフォローを行い、成果を上げるという意識を持つようにしています。また、役割の担当は、固定化せずにその都度見直しを行っています。メンバーチェンジをするため、メンバーの競争意識を高め、 常に向上心を持って業務に取り組むように働きかけています。
- 問題点や課題に対していつでも「当事者意識を持って対応すること」と「誰に対しても公平であること」を常に心がけています。
- 普段は必要以上に口出しはしませんが、「ここぞ」という時にきちんと対処することを意識しています。また立場関係なく「ありがとう」や「申し訳ありません」と言えることが大切だと思っています。私たちの業務は、問い合わせに応えることで成り立っていますので、主役はCMであるという意識で向き合っています。
- 質の高い業務を行うには、心も身体も健康でなくてはいけません。そのため、メンバーひとりひとりとコミュニケーションをとり、ストレスや悩みを抱えていないか、気にかけています。問題がある場合は、原因を究明し改善に努めています。また、協力会社間の連携を図り、当社の業務が水準を上回っているように努めています。
- 30名近いメンバーがシフト制で勤務をしています。毎日全員と会話を交わすことは出来ませんが、毎朝執務室に入室してくる際、表情を出来るだけ確認することを心掛けています。部下と上司というイメージではなく同じ職場の仲間という意識を持っています。休憩時間や入電が穏やかな際には、世間話をしたりしています。「オン」と「オフ」は、しっかりと区別するようにしています。
- 日常問題なくコミュニケーションもとれていると考えています。個別に相談事があるときなどは、きちんと時間を取って話をする機会を設けます。シフトの勤務で全員の出社状況が、あわないこともあります。各CMが電話応対中のため、メッセンジャー等を利用し情報連携をすることもありますが、基本は直接声をかけるようにしています。
- 月に一度提出される月次報告書には、メンバーひとりひとりにコメントを記載します。成果があった場合は称賛をし、業務で悩んでいる場合は、アドバイスをしています。直近の活動目標を提示する場合もあります。また、メンバーを特定せずに昼食や帰宅を共にし、性格や考え方を知ろうと心がけています。新しい業務が始まる時やメンバーの増減が生じた時、役割を与えた時は、面談を実施し意見交換を行なっています。良い意見がある時は、固定観念を捨てメンバーが納得する新しい方法を取り入れています。
- 30名近いメンバーがシフト制で勤務をしています。毎日全員と会話を交わすことは出来ませんが、毎朝執務室に入室してくる際、表情を出来るだけ確認することを心掛けています。部下と上司というイメージではなく同じ職場の仲間という意識を持っています。休憩時間や入電が穏やかな際には、世間話をしたりしています。「オン」と「オフ」は、しっかりと区別するようにしています。
- 日常問題なくコミュニケーションもとれていると考えています。個別に相談事があるときなどは、きちんと時間を取って話をする機会を設けます。シフトの勤務で全員の出社状況が、あわないこともあります。各CMが電話応対中のため、メッセンジャー等を利用し情報連携をすることもありますが、基本は直接声をかけるようにしています。
- 月に一度提出される月次報告書には、メンバーひとりひとりにコメントを記載します。成果があった場合は称賛をし、業務で悩んでいる場合は、アドバイスをしています。直近の活動目標を提示する場合もあります。また、メンバーを特定せずに昼食や帰宅を共にし、性格や考え方を知ろうと心がけています。新しい業務が始まる時やメンバーの増減が生じた時、役割を与えた時は、面談を実施し意見交換を行なっています。良い意見がある時は、固定観念を捨てメンバーが納得する新しい方法を取り入れています。
- 電話応対や保険知識は後から身に付きますので、未経験でも問題ありません。フォローアップ研修も毎月実施していますし、サブリーダーや周りのメンバーが新人の方をフォローする体制が出来ていますので、安心してください。「人の役に立ちたい」という想いがあれば、誰でも活躍出来る現場だと思います。
- 人と話すことが苦で無い、特に電話で話すことが苦でないという方で基本的なパソコンの操作が可能であれば入社後の研修もありますので、問題なく実務できます。基本は、代理店システムの操作案内のため保険について知識が無い方でも、事前研修により対応に必要な知識は、きちんと学習する機会がありますので大丈夫です。
- 当ヘルプデスクは、スプリクトのないヘルプデスクと言われています。そのため入社後、この業界の勉強をたくさんして頂きます。最初は、少し辛く感じると思いますが、業務を始めるとその得た知識で多くの困っている人を助けることになり、辛さ(アマチュア)がやりがい(プロ)へ変わっていきます。私は、入社後自信に満ち溢れ「生き生き」・「キラキラ」と輝いていく後輩を何人も見てきました。頑張り屋さんのあなたも、仲間に入りませんか?
スーパーバイザー
- CMのサポート(バックアップ)をする役割です。具体的には、CMが電話対応をする上で、分からない事や回答に不安がある場合に質問を受け、不安無く回答出来るようにサポートをします。また、CMが電話対応終了すると対応の内容を履歴に入力します。その履歴を読み、誤った回答をしていないかチェックをします。
- 損害保険会社の代理店様、営業社員の方から代理店システムについてのお問い合わせ対応を行っております。私はチーフCMとして、他のCMの対応履歴チェック、質疑応答等の対応サポート、スーパーバイザー不在時の代行をしています。
- 整理整頓を心がけています。 回答ミスを防止する意味でも、資料の整理や身の回りをきちんと整えておくことは大切だと考えます。
- 対応履歴チェックを速やかに行い、訂正等があれば早めに連絡できるようにしています。電話応対中に自分の履歴入力を終了し、インストール操作等の相手の反応待ちの時間に履歴チェックをし、時間を有効に使うようにしています。
- 新人が、本社から現場へ着任するとまず行うのが新人研修です。この新人研修を丁寧に行う事が出来るようにスケジュールを組みます。1人で着任する場合や複数の場合など、保険を始めて扱う方や扱わない方などもあります。その時々の着任者のスキルに合わせ、最大1カ月を目安とし、スケジュールを組むようにしています。
- 新規着任者でも他部署からの異動等でそれぞれ知識レベルが異なるため、その人にあった資料を作るのが大変でした。自分で調べて回答できるようにマニュアルや資料作りに力を入れています。
- 正直なところ易しい仕事ではありませんので、人間関係は大切です。 横に座っているCMは同じ仕事をしていますので、感じるストレスも同じです。残業もほとんどありませんので、気の合う同僚を見つけて仕事終わりにストレス発散も可能でしょう。
- 話しかけづらい雰囲気にならないように、日常会話をし昼食を一緒にとっています。
- 基本的なPC操作は必要ですが、高度なExcel・Wordのスキルは必要ありません。保険の知識があれば、非常に役に立ちますが、入社してからでも覚えられます。自動車に興味が有る方向きとも言えます。1~2年も勤務すれば自動車保険の知識がかなり身に付きます。
- 実務面では、キーボードで文字入力を速やかにできたほうが良いと思います。また、電話対応の面では、コミュニケーション能力と気持ちの入替を行い、落ち込まないメンタル面も大切だと思います。また、健康管理も大切です。
- 決して簡単な仕事ではありません。ですが、それだけに自動車ディーラー代理店様から「ありがとう、助かったよ、流石だね」など、感謝の言葉を頂いた時など、なんともいえない感動があります。自動車保険のプロになりたい方、お待ちしています。
- 未経験者でも研修とOJTで対応可能になります。 覚えることが多く初めは大変ですが、実際に電話対応をしていくうちに身についていきます。取扱商品・システムの改定のため、日々勉強が必要ですが、一度基本を理解すれば対応可能です。
コミュニケーター
- 自動車ディーラーの代理店様から、問い合わせ対応に特化したヘルプデスクにおいてCM職に従事しています。主な業務内容は次の三つです。
- システムに関する操作説明
- 申込書類等の代行作成
- 商品内容・規定・事務処理方法の照会対応
です。保険商品の改定が頻繁に発生する昨今、それによる影響はシステムや事務処理方法等の広範囲に及びます。そこで、従前の手続き方法から何が変わったのか等をしっかりと理解し、わかりやすく問い合わせの際、お伝えをすると共に正しい契約手続が代理店とお客様との間で取り交わされる為の後方支援にも取り組んでいます。
- 損害保険代理店の方より、代理店システムの操作に関する問合せ全般を承るCMをしております。代理店システムは、自動車・火災・傷害など保険の種類ごとにシステムが分かれており、その中でも自動車システムを担当しております。契約の申込書作成時等、システム使用時において発生するエラー(例えば、入力不可項目に入力があるなど)の対処方法につき問合せ受け、操作手順をご案内しております。
- 代理店様から、損保会社のシステム操作に関するお問合せの対応受電業務をしています。保険の種類は、自動車保険、火災保険、傷害保険、自賠責保険など多岐にわたり、さまざまな照会があります。損保会社のシステムはオンラインのためパソコンの設定に関する内容も対応します。
- 自動車保険の契約手続きを初めて行いたいと自動車ディーラー代理店様の社員の方から、お問い合わせをいただいたケースです。何もかもが初めてづくしという状態で、私自身もまだ年次が浅かったこともあり、申込書作成方法から商品内容の説明まで、非常に苦心しながら対応をしたと記憶しています。今の自分であれば、もっと時間をかけずに案内を終えることができたとは思いますが、この対応を終えた際にはお問い合わせいただいた方と二人三脚で一つの仕事をやり遂げたという達成感を味わうことができました。仕事で達成感を得ることができ、感謝の言葉を掛けていただけるようになるには、まず誰かの役に立つことを念頭に取組むことが重要だと改めて気付かされた経験でした。
- 電話対応は、緊張しました。研修を受けていたとはいえ、代理店様が何にお困りなのか正しく把握できるかが、心配でしたが、新人担当の先輩が応対内容を常時モニタリングしてくださっていたので、無事に対応を終えることができました。
- パソコンの操作があまり得意ではない代理店様の対応をしたときに、かなり時間がかかってしまい業務時間外になってしまいました。FAXを送信して頂くようにお伝えし、待っていましたがなかなかご連絡がないまま時間がかかったという印象が残っています。最終的には、自分で案内出来る内容では解消せずSEの方に連携する対応になりました。
- 問題点や課題に対していつでも「当事者意識を持って対応すること」と「誰に対しても公平であること」を常に心がけています。
- 普段は必要以上に口出しはしませんが、「ここぞ」という時にきちんと対処することを意識しています。また立場関係なく「ありがとう」や「申し訳ありません」と言えることが大切だと思っています。私たちの業務は、問い合わせに応えることで成り立っていますので、主役はCMであるという意識で向き合っています。
- 質の高い業務を行うには、心も身体も健康でなくてはいけません。そのため、メンバーひとりひとりとコミュニケーションをとり、ストレスや悩みを抱えていないか、気にかけています。問題がある場合は、原因を究明し改善に努めています。また、協力会社間の連携を図り、当社の業務が水準を上回っているように努めています。
- 和気あいあいとした雰囲気の職場なので、気兼ねの無いやりとりが日常で行われています。また、会社の福利厚生として親睦会が開催する暑気払いや新年会の機会を利用し、おいしい食事やお酒を職場の皆で楽しくいただくこともあります。入社当初より、私は周囲の先輩社員から色々と声を掛けていただき、そのおかげもあって比較的早く職場になじむことができました。そのような経験があった為、新しく配属されてきた方にも同じように接するよう心掛けています。現在までに育まれたこのような環境が、引き続いて維持できるようにしていきたいと考えています。
- 入電数が比較的落ち着いている際は、対応の仕方について話し合い、類似の問合せを受けた際にスムーズに対応できるようにしています。仕事終わりに食事へ行くこともあり、そのような時には趣味の話をして盛り上がっています。
- 仕事中は、電話対応するため同僚とはなかなか話しをする時間はありません。そのため昼休みや休憩時間にコミュニケーションをとっています。仲のよいメンバーとはときどき仕事帰りに一緒に食事に行くこともあります。
- どんな仕事にも共通する事だとは思いますが、ニーズに合わせた商品や手続き方法が変化していくので、常に新しいことが起こります。また、学ぶべきことが尽きるということがありません。その為、自分から学ぶ姿勢を保ち続けるということが、この職場においても大切なスキルのひとつだと思います。また、商品の特性を代理店の方へ伝える際には、代理店の方からお客様へも説明をするという前提を常に意識する必要があります。そこで、論理的に筋道を立てて話すということも、求められるスキルだと感じます。
- 対面や電話応対は、接客関係の仕事経験が役立つと思います。また、そのような経験がなくとも、「何とかしたい」や「力になりたい」という気持ちで、仕事に向かえる方であれば戦力になると思います。また、コンピュータ操作に関する基本的な知識を有していることも有効です。研修や日頃の対応で知識の積み重ねをしていくことになりますが、基本的知識があれば習得も早くなると思います。
- 不特定多数の人と話をするのが、苦手ではないこと。代理店様がわからずに困っている状況なので、相手の立場となって考える。常に状況を想像し、的確に聞き取ること。システムに関する情報は、更新されることが多いため常に勉強し続けることが大切です。
- 保険という商品の特性上、覚えることは多岐に渡り、短期間での知識習得が容易な仕事ではありません。但し、入社時に丁寧な研修が受けられますので、業界が未経験の方でも安心して飛び込める職場だと思います。また、一定の基準に沿った育成スケジュールは決まっていますが、それは各個人の特性に合った成長を妨げるものではありません。その為、今までの仕事で培ったスキルも、存分に生かすことができると思います。実際、多くの他業種から転職された方が活躍しています。新しい職場で新しいことを学んで頑張りたいという方であれば、きっとより良い未来が開ける職場であると思います。
- これまで保険に関するお仕事をやられたことがない方にとっては、覚えることがかなり多く大変かもしれません。しかし、上司や先輩がきちんとフォローしてくれますので、安心してチャレンジしていただければと思います。
- 損保業界が初めての方、電話の仕事が初めての方、ヘルプデスクは難しそうな仕事というイメージがあるかもしれません。研修で保険について学ぶことが出来るので、心配することはありません。研修後の受電対応でもサポートがしっかりしています。わからない案件を対応したときでも、すぐに教えてもらうことが出来るので大丈夫です。シフト制のため、残業はあまりなくオフの時間を有効に使えます。
- 業界経験者の方でしたら、今まで培った保険の知識を生かし、受電時にスムーズな対応をすることが出来ると思います。
インストラクター
インストラクター
- 最初は、大勢の前で話すことにかなり緊張しました。事前に話す内容をシナリオにまとめましたが、何を話していいかわからなくなることがあり、変な間ができることがありました。回数を重ねていくうちに、全体の空気に慣れてきました。
- 受講者の操作レベルにバラつきがあったために思うように進行せず、自分自身の未熟さも原因で、時間配分に苦労しました。
- いろいろな業種のシステム研修を過去に実施した経験はありますが、保険業界は初めてでしたので、保険の内容に関しての知識が十分でないため、少し不安でした。
- 参加者のレベルがさまざまなので、なるべく質問をしてもらうようにしています。(何が分からないかを知るため)操作も全員が終わるまで先に進まないように確認をしながら進めています。
- 同じ研修内容でも受講者の損保経験や操作レベルによって理解度が異なるため、受講者の様子を見ながら研修を進行しています。 また、研修の目的は「概要を理解してもらう」「基本操作を習得してもらう」「実務が差し迫っている」など、様々なケースがありますので、受講者の状況と目的に併せて、その場で研修内容を調整しています。
- 年令層やパソコンの操作経験にばらつきがあるので、対象者が事前に把握できている場合は事前に確認して準備していきます。事前に確認できない場合は、受講生の様子をみながら進めるよう配慮しています。できるだけ、システムの専門用語は使用せず 逆に業界(損害保険)用語は勉強します。
- 人数が多いと収拾つかず、思うように進まないためポイントのみを話すようにしています。(販売店での研修では時間が限られているため)社員研修は質問を交えながら、受講者同士の交流もあります。いろいろな意味で有意義な時間になっていると思います。
- 代理店様の事務所での研修は、具体的な操作より実務に近い内容を求められることが多くあります。受講者の人数が少なく、個々の受講者に合わせた研修となりますので、反応がダイレクトに感じ取れます。集合研修では、概要や操作の流れを理解していただくことが多くなります。なるべく受講者全員には、同じ様に理解していただくために全体に気を配る必要があります。一度に多くの方と接しますので、多様な意見に触れる機会になります。
- 集合研修は、どちらかというと自分のペースで進められますし講習内容も限定されますが、代理店事務所ではそういう訳にはいきません。実際のデータを扱うこと、どんな事が起きるかも少しドキドキです。でも、実際のデータを確認できるので机上で確認(勉強してきたこと)をし、確実に確認ができ今後の講習に繋げることができます。
- 仕事で困ったことがあった場合は、早い段階で相談するようにしています。
- 所属先の社員の方、研修実施の担当窓口となる営業課支社の方の皆さんがそれぞれ多忙なため、連絡で行き違いがない様にメールを活用するなどしています。また、受講のメリットが感じられる研修になる様、営業課支社への事前のヒアリングは欠かせません。
- できる限り会話をするようにしています。また、自分に知識の無い部分は、はっきりお伝えします。代理店の方にも、担当者(営業担当・業務担当)の方にも移動中が勉強の場になったり、代理店の方から教わることもありますが、これも次回の講習に繋がります。
- 研修を行うにあたっては、人前で話すことができることが大切です。マニュアル作成があるので、Word・Power-Pointの基本的な操作ができること、他に人間力でしょうか。誰とでもうまくかわせることです。
- ほとんどが初対面の方に対しての研修のため、そのような状況でも相手とコミュニケーションが取れることが大切です。 研修現場では急に状況が変わったり、想定外のことが起きたりしますので柔軟な対応力や判断力も必要だと思います。
- システム研修ですので、パソコンの基礎知識は必須です。(現場で何が起きても大丈夫なように)保険の知識があればもちろん強い味方です。
- 配属先によって環境や仕事内容が違いますが、前向きに挑んで下さい。
- 専門用語や業務ルールを覚えるのは簡単ではありませんが、この業務が好きで長く続けている社員が多く、とてもやりがいがあります。人に教えることに関心がある方には、おすすめできる仕事です。
- 新しいことを、覚えて人に伝えるには大変な努力が必要だと思いますがなかなか経験できることではありません。ご自身の努力も必要ですが、色々な方々が支えてくださいます。是非挑戦してください。自分に身に付くものも多いです。
マニュアル
リーダー
- 納期がある仕事ですので、作業の進捗を見ながら調整などを行っています。また、他部署のミーティングへ参加させていただき、情報の連携をとっています。
- 業務内容は、代理店システムのマニュアル作成や掲載だけではなく、その他代理店システムに関わる資料作成、配属先で管理する社内掲示板への資料等の掲載、そして社内からの電話照会などです。本来、依頼をされる業務をメンバーに分担するのですが、ほぼ各業務の担当が決まっています。ルーチン業務以外の仕事の割振りやスケジュール調整を行います。メンバーが気持ちよく、仕事ができる体制づくりです。
- 既存のマニュアルの改訂による修正や、新システムのマニュアルやガイドの作成などが主な仕事です。
- マニュアルや資料作成の提出期日に追われる時は、メンバーが集中できるように、電話照会対応や突発的な業務依頼は自身で率先して対応しています。また、気持ちよく仕事ができるよう、ストレスの原因となることは解消するように努力をしています。昨年度までは大変多忙でしたので、今年度からは、基本残業はしない体制でスケジュールをたてています。
- 新規のマニュアル作成などで、目次案だけで作業が始まる場合など、依頼先のイメージしている内容と一致させるのに苦労する事があります。システムリリースより先行して作成するため、テスト環境で画面をとるため画像の加工が多く、納期までの時間が短い時など大変な時もあります。
- 個々の意見や仕事に対する思いなどを話せる雰囲気作りを行い、我慢や不満が溜まらないよう、またそうした状態を見逃さないよう気を付けています。お客さまの会社で日々業務を行っているため、メンバー共々立場を弁えることを忘れないようにしています。
- 少人数の部署ですが、情報の共有やお互いの作成物に対して、アドバイスをし、繁忙期などには声を掛けあい作業を分担したりしています。
- 仕事をする時には情報共有に努め、声をかけ合っています。 仕事のみならず、アイドルの話しや夕飯を作って失敗した話、子供の話や趣味の話など、よく会話しています。束縛されることもなく、孤立することもなく、とても良い雰囲気だと思います。
- 主にWordを利用してマニュアルの作成をしていますが、作業するにあたり基本的なパソコンのスキルは必要です。また、文章や内容の構成力など自身で考え形にしていく事ができること、正確な仕事ができることも必要となります。テンプレートや作成ルールなどが決まっていますので、Wordの基本操作が分かれば大丈夫です。
- やはりマニュアルや資料作成がメインなので、Word・PowerPoint・Excelがある程度使えた方がよいです。スキルではありませんが、マニュアル作成以外に電話照会も受けますので、人と話すことが好きであることも必要です。
- 納期があまりない時などは、時間外作業などが発生します。基本的には就業時間内で作業は終わりますので、自分の時間を有効に使えます。
- 仕事をやらされるのではなく、自身を生かし積極的に仕事をしたい方、お待ちしています。
事務業務・導入
事務業務・導入
- 代理店システムの導入受付(申込内容のチェック)
- 他社幹事共同ゲートウェイの実施連絡依頼書のチェック
- 回答・問い合わせ対応
- 課支社からの問い合わせ対応など
- 代理店システム導入に関わる業務(申込書記入内容のテック、代理店登録状況チェック、代理店システム登録作業)
- 他社幹事共同ゲートウェイ実施連絡依頼書のチェック及び回答
- 課支社からの問い合わせ対応
- 代理店システムの導入受付業務は、ミスをしてしまうと予定していた日から利用が出来なくなってしまうので、複数の目でチェックをしてもらい、確認を何度もするようにしています。
- 全体的なスケジュールの把握と個別の業務スケジュール調整、関係部署とのコミュニケーションをはかるようにしています。
- 0歳児がいるため、保育園のお迎えで定時に退社をしなければいけなかったり、子供の病気で急にお休みを貰うことになってしまうこともあるため、書類の整理とどこまで作業が終わっているかを、毎日伝えるようにしています。
- 全体的な方向性として思っているところを掴んで、ある程度はこちらで進めています。
- 予定される作業量をある程度予想して、作業スケジュールを組んでいます。
- 打合せ等が多く、なかなか話をすることが出来ないため、緊急性のあること以外は、確認したいことや伝えたいことを事前に箇条書きなどで纏めたものをメールします。そして、打合せなどの時間を作って貰うようにしています。
- 就業時間が異なるため、就業後に飲みに行くことは半年に1度程です。先方がお忙しい方達なのでタイミングを見計らって話しをかけるようにしています。また、会議等で出た別案件の話も聞いておくことで、担当業務以外の状況を把握するように努めています。
- コミュニケーション能力
- 基本的なWordとExcel操作
- Accessも分かると便利
- Excel初級程度必須
- コミュニケーション能力
- 記憶力
- 必要となるスキルや知識は業務によって違ってくると思いますが、どんな業務でも周りの方たちとのコミュニケーションを取れることが一番だと思います。
- 今まで勤めてきた業界が違うなどで業務知識がなくても、これから覚えていただければ問題ありません。周りの方との協調性を持って業務を遂行していただければと思います。
事務業務・支援
事務業務・支援
- 代理店向けポータルコンテンツの運営(代理店向け業務連絡の掲載前確認と承認、ポータル内コーナーの作成・更新、システムの問合せ受付・運営検討、ほか)
- 代理店にとって見易い、分かりやすい、正しい掲載内容であるか。リンクが切れていたり、社内向けの表現がないように、掲載前だけでなく掲載中のものも何度か確認します。代理店の方と直接お話しする機会はないため、ヘルプデスクの方に相談することもあります。
- 掲載や確認漏れを防ぐため、作業管理用のチェックシートを作成し、都度チェックしています。作業のステータスが一目瞭然なので、他の方でも進捗が確認できます。
- 明るく優しい方ばかりなので、普段から和やかな雰囲気です。子供の体調不良でお休みをいただき、皆さまにご負担をおかけしてしまうこともあります。感謝の気持ちを伝えるとともに、不在の間の業務についてすぐに確認し、それ以上ご迷惑をおかけしないよう注意しています。
- コミュニケーションスキルです。相手の要望をしっかり聴き取り、できることははっきり応え、できないことはきちんと断る、こちらの依頼を明確に伝える。互いに気分を害さないようにする。コミュニケーションスキルが1番重要だと思います。あとは、WindowsPC・Officeの基本的なパソコン操作です。
ENTRY
一緒に働く仲間を募集!下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください
03-3504-8711
受付時間:平日 9:00−17:00